それが夢でも幻でも落ち込まない。だって楽しかったから。

ギャンブルで勝つには常に臆病でいなければならない。
高揚感は判断を捻じ曲げるし、
負けず嫌いは無駄な投資を生む。
負けた時のリスクを常に見据えて、
それと向き合う強さが必要なんだ。
20年以上生きてきてたどり着いた。
俺の戦場は、雀荘でもパチスロ店でもなく、
そう、馬場なのだと。
このサークルはなくなったとの噂を聞いたので、
ギャンブル放浪記を書く場にしようと思います。
まぁなんやかんや書いたけど、
麻雀もパチスロも続けるけどね。

西村でした。

HAPPY WEDDING

お久しぶりです。
ジュビロのJ1残留に安堵しております
横浜市民の金澤です。


なんと、
我らが清水さんがご結婚されました!!!!!

聞いたときから式まで絶対に嘘だと思っていましたが、
事実であること確認いたしました。
素敵な式でした。アーメン






清水さんにはアワーに入ってからずっとお世話になりました。
初心者だった私が大学生活通してフットサルを続けてこれたのは
清水さんにフットサルの楽しさを教えていただいたからだと思っています。


卒業後も旅行や飲みに行く仲のいいサークルになったのも
楽しくおもしろいグループを作ってくれたからだと思います。

楽しく笑いの絶えない家庭を
築いていってください。





では〜〜

雨は夜更け過ぎでも雪には変わらない

好きなものはチキンドリアでも
エビドリアでもなく
ミトコンドリアな金澤です。
バイオレンスアンドロイドこと竹内君の
マブダチです。
いよいよOB戦が近づいてきました。
え?今日はイヴ?
僕には関係ありません。
ファミチキが僕にとっての
七面鳥です。
久々のフットサルにテンション
あがっておるのです。
クリスマスなんぞどーでもよかとです。
どーせ長谷川さんはリア充なんだろうな
今度会ったらてんとう虫の卵食わせよ
フットサルも鬼楽しみだけど
何と言っても酒の場が楽しみですね
肴は炙ったイカでいい
あとハムとベーコンとチャーシュー
共喰いとはまさにこの事。
毎度盛り上がる企画ですね。
僕にとっての48は
AKBでなく体脂肪率です。
内容がはちゃめちゃなブログに
なってしまいましたが
僕が言いたい事はただ1つ。

燃え上がれ俺の小宇宙よ!
ペガサス流星拳!!

もがけばもがくほど孤独を彷徨ってた。

読者の皆様わんばんこ。
アワーの統括本部長ことなおきです。
引退してOBの立場にあるのに
ブログを更新するのはどうかと思いましたが
年末OB戦も近いので久しぶりに
「やったるか!」と一人で名古屋で息巻いて
しまったので更新します。
それに俺一番偉いし。
立場的に。

早いもので引退してから7年が経ちました。
社会人になり上司という敵を粉砕する為
日々経験値を貯めています。
はぐれメタルでてこんかな…
静岡駅あたりで。
そしたら明日にでも消してやるのに。

そんなことよりOB戦ですよ!
アワーの後輩たちと血で血を洗う
そんな闘いが始まります。
かつて後輩の長谷川君にそそのかされ
バイクを盗られ
ガスを止められ
借金を背負い
アワーを乗っ取られたあの頃を
思い出します。
とにかく楽しみですね。
気持ちを学生に戻してパーリーしようぜ。

こんな文章を読んでくれた皆様に
一言だけ言いたい。
その程度でゴールドとは片腹痛い!
くらえ!フェニックス幻魔拳!!

娑婆以来

超お久しぶりです。
1年ぶりくらいですかねwww
どうも、元副会長の兼光です。
全く更新しなくて、ふと思い出し、書き始めた次第ですwww
新たな幹部の件は、また今度ということで...
今回書かせていただくのは、昨日に行った追いコンのことです。
今回見送らせていただいたのは...

この方、にしむ..あれ?西村さん?西村さんはー...
一応学部生としては、卒業しましたが、
院生になるそうなので、まだまだ在籍してくださります!!
お願いしますね!!西村さんwww
あ、窪さんもお願いしますwww
茶番はここまでにしましてですね、本題の卒業する方は、

金澤さんです。
僕の中では、一番お世話になった方です。
後輩の僕たちにも話しやすく、素晴らしい先輩でした。
御卒業おめでとうございます。
それともうひとり

山田さんです。
僕は、よくなめた態度とってるとよくゆわれましたが、
山田さんと話すことで、他の先輩にもかかわることができたんです。
本当に感謝しています。ありがとうございます。
御卒業おめでとうございます。

二人の先輩方、後輩として、アワーの一員としてひとこと、
御卒業おめでとうございます。
我々がアワーとして、フットサルができたのは、先輩らが、
いてくださったからです。これからのアワーはどうなるか、
正直わかりませんが、温かく応援してください!!
また、社会にでて様々なことがありますが、
アワーでのことも思い出していただいて、乗り越えていってください。
また、お暇があれば僕たちのアワーに、立ち寄ってください。

ちなみに、娑婆以来とは久しぶりに会ったときに使うあいさつです。
ではでは、またいつかwww

4月3日からの3日間とかけまして、月曜のジャンプととく。

ども〜 今年さくら見ました!会長の川本です。
新年度が始まって数日が経ちます。みなさんいかがお過ごしでしょうか?


卒業された先輩方は新しい生活がスタートしていると思います。
そして僕たちは新歓のビラ配りを行いました。
参加者は、、
僕、川本

わざわざ来てもらいました、西村さん


いろいろ手伝ってもらいました、前会長 窪さん


あと佐藤です。

futsalhourのビラをもらった新回生のみなさん気軽に練習しに来てください!!

それと、、新生futsalhourの挨拶をさせていただきます。
会長の川本です。僕は1回の前期でサバ定食を食べたことで武士というあだ名をつけてもらいました。なのでそのあだ名に恥じぬよう大きな声でみんなをまとめて引っ張っていけたらいいなと思います! よろしくお願いします!
みなさん練習で待ってます!!!


副会長の兼光です。
前にも書きましたが、実家暮らしなのでなかなか試合やイベントには参加出来ないでいます。ですが、日々の練習には出来るだけ参加しますし、会長を支える働きはちゃんとさせて頂きますのでよろしくおねがいします。
力不足もあると思いますが多目に見て下さい。
今まで通り皆さんが楽しく、真剣にフットサルが出来るように尽くしていきたいと思います。
これからの新幹部3人の事よろしくおねがいします。


最後に、タイトルのなぞかけですが4月3日からの3日間とかけまして、月曜のジャンプととく。その心は、どちらも 新歓(新刊)です。 ありがとうございました〜

みなさんは桜を見ましたか?

桜はまだ見てません。
あ、どうも、実家暮らしで、ほとんどの試合に参加できていない副会長兼光です。
ほんまは、最初の挨拶を会長の川本が書くべきですが、
なんやかんや理由をつけて書こうとしないので、先に書かせてもらいます。
えーと新生FUTSALHOURの挨拶と意気込みは、会長書いてもらうとして、
現会長と現副会長は

こんな感じです。(左:川本 右:兼光) 
3月24日、25日にFUTSALHOURの送別式をしました。
このたび、卒業された方々は、長谷川さん、増倉さん、のびさん、鈴政さん、辻さんです。

みなさん、本当にお疲れさまでした。
みなさんがいたHOURだからこそ、めっちゃ楽しくFUTSALができました。
ありがとうございました。
別々の場所で働いてらしゃることでしょうが、たまにはHOURに帰ってきて、僕らと一緒にFUTSALで息抜きしましょうよ。
顔出してくださーいね!
新生FUTSALHOURの今後には期待しないでくださいw
あ、川本!改めて挨拶よろしく!
更新する時、俺や佐藤に連絡くれよ!現幹部として挨拶したいから。
ではではみなさんまた!

これはブッタが最初に発した言葉らしいです。